糖質制限ダイエットとカロリー制限ダイエットは、自分にとってはどちらが良いのか?
これは、人によっては結構重要な問題かもしれません。
これ、結論から言わせてもらうと、究極な話、上手にやればどっちを実践してもある程度までは体重は落とせます。
ただ、こう言ってしまうと身も蓋もない無いので、
「完璧な正解は無いけど、現在の体脂肪率を目安にして実践するとうまくいきやすいんじゃないかな」
という話をしたいと思います。
ダイエットの方法を選ぶ時の目安は?
ダイエットの方法を選ぶ時の目安は、
- 体脂肪率が20%以上ある場合は、糖質制限ダイエット(女性の場合は30%以上)
- 体脂肪率が20%以下ならカロリー制限ダイエット(女性の場合は30%以下)
こんな感じ。(あくまでも目安であって正解ではないです)
何回も言いますが、これはあくまでも目安であって、別に体脂肪率が20%以下(男性で)の人が糖質制限ダイエットでうまくいく事例もあります。
話を戻して、何故このような数値(体脂肪率)で分けたのか?というところを言及していきます。
糖質制限ダイエット(体脂肪率が20%以上)

糖質制限ダイエットは、その名の通り、糖質を制限することですが、何故体脂肪率が20%以上(女性の場合は30%以上)ある人におすすめしているのか?と言うと、
『普通の人よりも体脂肪があるから』
です。
男性で体脂肪率が20%以上あるとなると、まあまあ体脂肪があるイメージではないでしょうか。
こういう人は、極端に糖質を制限して、普段使うエネルギーを糖質(ブドウ糖)ではなく、ケトン体から利用してもらうケトン体ダイエットの方が効率よく体脂肪を減らしやすいと思います。
今回話しているケトン体ダイエットは、ほとんど糖質を摂らないダイエットのこと。
このケトン体ダイエットは食費もかかるので、お金に余裕がある人のほうが向いている、とも言えるでしょう。(ただし、ケトン体ダイエットでうまくいってから糖質の摂取量を戻す場合、リバウンドしやすいので注意が必要)
ケトン体ダイエットに関して詳しいことは、下記の記事を参考にしてみてください。
あと、よく間違えやすいのが糖質と脂質を極端に制限して、タンパク質だけ沢山摂取する糖質制限ダイエット。
この方法は、体重も落ちやすいですが、糖新生によって筋肉も減りやすくなり、結果的に体重が落ちたとしても、リバウンドしやすい体質になる可能性があるので、長期間実践しない方が良いでしょう。(短期間限定でやるなら有効になる場合あり)
ちなみに糖新生とは、筋肉(アミノ酸)をエネルギー源(ブドウ糖)に変換してエネルギーとして利用することです。
糖新生に関しては、下記の記事で詳しく解説しているので、良かったら参考にしてみてください。
あ、そうそう、糖質制限ダイエットをやるにしても、最終的には
摂取カロリー<消費カロリー
この状態にしないと体重は減りませんから実践する場合は、お気をつけください。
カロリー制限ダイエット(体脂肪率が20%以下)

体脂肪率が20%以下(女性の場合は30%以下)の場合は、カロリー制限ダイエットの方がうまくいきやすい傾向にあります。
糖質を極端に制限したケトン体ダイエットの場合は、どちらかと言うと体脂肪率が高い人の方が体重が落ちやすく、体脂肪率が低い人ほど体重が落ちにくくなる場合が多いと思います。
特に、体脂肪率を一桁まで落としたい場合は、糖質制限ダイエットよりも、カロリー制限ダイエットを実践したほうが良い結果に繋がりやすいと思います。(もちろん、体質によって糖質制限が合う人もいますので、正解ではないです)
これは、体脂肪率が低くなればなるほど、ケトン体をエネルギーにするよりも、糖質(ブドウ糖)をエネルギーにした方が体脂肪を燃焼させやすい人が多いからだと思います。
実際、糖質制限ダイエットである程度までは体重や体脂肪が落ちたけど、それ以上落ちない・・・そんな人がカロリー制限ダイエットに切り替えたら、そこから更に体重や体脂肪が落ちた、という事例もありますから。
このあたりは、誰でもそうなるわけではありませんが、傾向として体脂肪率が低くなるほど糖質制限ダイエットよりも、カロリー制限ダイエットのほうが体重や体脂肪が落ちやすい人が多いかな、と思います。
カロリー制限ダイエットを実践していきたい場合は、下記の記事を参考にしてみてください。
まとめ
今回の話は、糖質制限ダイエットとカロリー制限ダイエットでどちらが良いのか?という話でしたが、この疑問に対する完璧な正解はありません。
正直な話、上手くやればどちらでもある程度はうまくいきますが、傾向として、
- 体脂肪率が20%以上ある場合は、糖質制限ダイエット(女性の場合は30%以上)
- 体脂肪率が20%以下ならカロリー制限ダイエット(女性の場合は30%以下)
この数値を目安にして、ダイエットの方法を決めて実践すると、うまくいきやすいかもしれません。
もちろん、体脂肪率が20%以下でも、糖質制限ダイエットでうまくいく事例もあるし、体脂肪率が20%以上でもカロリー制限ダイエットでうまくいく事例もあります。
完璧な正解ではないので、、今回の話は参考程度にして頂ければ、と。
まあ、これからダイエットをしようと思っている場合は、
- 自分に合っていそうな方法
- 継続しやすい方法
このあたりを考慮して、取り組んでいくと良い結果に繋がりやすいかもしれません。
ダイエットは、実践してトントン拍子でうまくいくことは稀で、必ず目標の体重や体型になるまでに壁が出てきますから、そこから諦めずに頑張っていく覚悟は必要だと思いますよ。
この記事が参考になれば幸いです。
コメントを残す